2013_12_27-1
わが家の庭向こうは山である。
ほんの少し斜面を上がると
山菜のワラビ、タケノコ、
イタドリなどが採れる。
これが実に美味しいのだ。

2013_12_27-7
薪ストーブの原木を流用して
椎茸の種菌を植えておいた。
ホームセンターでも種菌を植えた
ホダ木を売られているが
一本あたりの価格は高めである。

2013_12_27-2
種菌を植えて二年目の秋頃から
収穫できるようになった。
食べ切れないほど採れると
干し椎茸にすることもある。

2013_12_27-4
秋はサツマイモも収穫の楽しみである。
今年は芋づるを50本植えたら
一輪車に三杯ほど収穫出来た。
彼方此方にお裾分けして食べてもらった。

2013_12_27-5
サツマイモはアルミホイルに包んで
焚き火のイコリ火に埋めておくと
上手に美味しく焼ける。
戸外で食べると野趣に富んで愉しめる。

2013_12_27-8
栗も秋の収穫の楽しみであるが
栗こわ飯にすると季節の食が愉しめる。
ただ、渋皮を剥くのは手間がかかる。

2013_12_27-3
晩秋に入り霜がおり始める少し前に
サトイモを収穫する。
サトイモ栽培は畑を乾燥させないこと、
土寄せをまめに繰り返すことが
多収のコツのようだ。

2013_12_27-10
柚子は柑橘類の中では耐寒性がある。
わが地方は内陸部のため冬の夜間は
零下になることが多いが枯れることはない。

2013_12_27-6
柚子は刻んで蜂蜜付にする。
お湯で割ってお風呂上りに呑む。
冬至の柚子湯も季節の風情がある。

2013_12_27-9
富有柿は田舎ではどこの家庭でも
家の周りに植えられている。
でも収穫せずにカラスの餌に
なっていることも多い。
 勿体無いことだとおもう。