2015_01_19-1
明日から入院します。
期間はおよそ1週間です。
そのため暫く
ブログを休みますが
退院して元気になったら
ブログを再開しますので
これまでと同じように
お付き合いを戴きたく
お願いいたします。
2015_01_19-14
私には心房細動という
持病があります。
ストレスが溜まったり、
肉体的に疲れますと
この持病が出るのです。
持病が出たからといって
息苦しい訳ではないのですが
酷い時には立ち眩みがします。
この病気でもっとも怖いのは
心臓内の血液が淀み、
血栓ができることです。
2015_01_19-2
血栓は血流に混じって
全身に巡っていきますが
脳血管や心臓冠状動脈に
詰まりますと脳梗塞や
心筋梗塞を発症するのです。
2015_01_19-13
私は平成12年9月に
延髄梗塞で50日間の
入院を余儀なくされました。
発症当初は平衡感覚を失い、
立つことが出来ませんでした。
2015_01_19-3
急性期を過ぎると
リハビリテーション病院へ
転院して理学療法士、
作業療法士の先生から
指導を受けて必死にリハビリに
取り組んだ結果、麻痺もなく
平衡感覚も取戻して
不自由のない日常生活に
戻ることが出来ました。

2015_01_19-12
以後、血液の抗凝固薬を
1日2回欠かさず飲んでいます。
そしてかかりつけの先生から
心臓アブレーション手術を
勧められました。
今回は2度目の手術です。
1回目の手術で収まる確率は
およそ70%程度、2回目では
90%というデータがあるそうです。
1回の手術で幾らか改善したのですが
完全治癒には至らなかったので
先生に相談すると2回目の手術を、
という結論になりました。
2015_01_19-4
肺静脈が心臓に戻っていますが
心房細動を起こす信号は
その肺静脈から出ていることが
現代のの医学で判っているそうです。
カテーテルアブレーションでは
心臓の肺静脈のまわりに
レーダーで火傷を作って信号が
伝わらないように遮断するそうです。
2015_01_19-11
どんな手術でもリスクはあります。
だけど先生を信頼して
手術を受けることにしました。
脳梗塞になって重度の麻痺が出ると
家族に迷惑をかけるので
そちらのリスクを回避したいと
思う気持ちの方が強いのです。
2015_01_19-5
数日前から入院の予定を
ブログに書きましたところ
拍手からのコメントや
メッセージで励ましを頂きました。
お一人おひとりにお礼の
返信を書きたいところですが
私だけが読める仕組みに
なっているようなので
今日のブログでお礼を
申し上げておきます。
本当に温かい励ましをいただき
ありがとうございました。
2015_01_19-6
今日のブログは過ぎ去った
6月のわが家の庭を特集しました。
2015_01_19-7
これまでのブログで一度も
アップしなかった写真だけを
ピックアップしたつもりです。

2015_01_19-8
写真一枚ごとに説明を
入れることは出来ませんでした。
2015_01_19-10
すべてわが家の庭で
撮った写真ばかりです。
庭の構造物は私が担当し、
花などの植栽は妻が担当です。
そのため私は
花一つひとつの名前を
知らないものも多くあります。
この辺で今日は終わります。

明日はブログの更新はありません。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。