2015_05_26-1
今年の2月下旬の頃だった。
小輪咲きツルバラ「雪明かり」が
小さな鉢に植えられていた。
小さな鉢でありながらツルが
健気に伸びているのだった。
可哀想に、手を入れてやれば
きっと綺麗に咲くだろうに。。。
そう思ってひと回り大きな鉢に
植え替えてやったのだった。
でもせっかく長く伸びたツルは
鉢植えでは絡まるところが無い。
そう思って作ったのが写真の
ネット付き鉢置き台だった。
2015_05_26-10
市販のネットを股クギで固定して
白いペンキを塗って完成である。
作り方は超簡単だった。
早速、麻ひもを使って
ネットにツルを誘引し結わいつけた。

2015_05_26-2
4月になり春めいて来ると
ツルから葉芽が出始めた。
ネットに絡んだツルが
バラらしく変わってきた。

2015_05_26-3
正面から見たバラ、雪明かり。

2015_05_26-4
5月になりツボミが出始め、
中旬ごろからポツポツと咲き始めた。
2015_05_26-5
花の数は日ごとに増えていった。
2015_05_26-6
そして5月下旬になると表裏とも
花いっぱいの姿を見せるようになった。
ネットだから背後からも愉しめる。
2015_05_26-7
実に花つきの良い品種である。
花は小さくツルも細いので
コンパクトに仕立てて愉しめる。
雪明かりとはそんなバラである。
2015_05_26-8
レンガの小路を飾ってくれている。
余談ではあるが小路の両サイドを
グランドカバーで隠したいとも考えている。
グリーンシーズンは忙しいので
冬の季節に考えるとしよう。
お洒落な庭になるには時間がかかる。

2015_05_26-9
午前中の涼しい時間帯に
パーゴラの下で園芸誌を
見ながら庭づくりの夢を見る。
思いつくことは簡単であるが
実行に移すことは容易ではない。
1日が暮れるのは早い。
今日は栗木の下に除草剤を散布した。
サンフーロンという除草剤は
ラウンドアップのジェネリック、
農薬にもジェネリックがあることを知った。
価格は3分の1程度である。
土に落ちれば分解する農耕地用だから
食べ物に吸収されることは無い。
野菜畑の除草作業もした。
水やり作業も1時間以上かけた。
夕方には花壇の中で
ヤマカガシを発見、明日は
ヘビの忌避剤を買いに走ろう。