一昨日の病院からの帰りに
突然、鹿が車に飛び込んで
即死してしまいました。
可哀想なことをしたと思うやら、
車は損傷するやらで情けない
思いをひきずっておりました。
事故から三日目が経ち、
私の心も少しずつ癒えて、
気持ちも楽になりつつあります。
それは病院に救急で入院した
母が手術に成功して元気に
なりつつあることも
幸いしているからでしょう。
車は17年乗っておりました。
でも傷み具合と年式が古いので
買い替えの気持ちに傾いています。
17年乗っていたので愛着があり、
決別するのは忍び難いのですが
これからは軽乗用車にした方が
取り回しが楽だろう思っています。
皆さまには少なからずご心配を
お掛けしましたがお陰様で
大事に至らなくて良かったです。
拍手コメントから「ファイト」の
メッセージを入れて頂き、
いつでも前を向いて生きて行く
ことの大切さを思いました。

2015_08_22-1
さて、白菜の種まきを
する頃になりました。
時期的に早く播き過ぎると
病害虫に侵されたり、
遅すぎると温度の確保が出来ず
結球しなかったりするので
適期に播くことが大切です。

2015_08_22-2
タネはとても小さいのですが
一粒ずつ摘まんで播きます。
一袋に140粒ほど入っています。

2015_08_22-14
ビニールポットは使い古したものを
前日に水洗いをしておきました。
白菜の根は再生力が弱いので
じか播きが理想なんですが、
今の時期は直射がきついので
ポット播きにして苗を育てます。
定植するときは根鉢を崩さず
そっと丁寧に植えてやります。

2015_08_22-3
用土は手っ取り早く市販の
種まき専用の用土を買いました。
他の用土を混合しないようにと
袋に裏書きしてありました。

2015_08_22-4
用土は直接ポットに入れるのではなく、
あらかじめ20リットルに対して
水1リットルを加えて
かき混ぜるように裏書きがしてあります。

2015_08_22-5
書いてある通りにすると用土が
少し湿り気があると思える程度でした。

2015_08_22-7
湿らせた用土をポットに入れます。

2015_08_22-8
小指で深さ5mm程度の穴を作ります。
ひと穴にタネを一粒ずつ入れました。

2015_08_22-9
水はポットの下穴からゾロゾロと
出るようでは与え過ぎになり、
空気層がなくなるのでジョウロで
注意深く散水しました。
タネも空気の流通が大切なんですね。
あとは風通しの良い日陰に置いて
発芽を待ちます。発芽すると
コオロギに食害されないように
防虫ネットを張って管理します。

2015_08_22-10
さて、昨日の収獲です。
唐辛子、品種は(伏見甘長)です。
雨の降る前に化成肥料を
株もとに一掴みずつ
撒いておくと効果が見られました。
一気に収穫が増えました。

2015_08_22-6
子供ピーマンです。
ピーマンって子供が嫌いますが
これは油炒めにすると美味しいので
子供でも食べるのではないでしょうか。

2015_08_22-11
唐辛子、品種は万願寺です。
大柄な唐辛子ですから
見た目は固そうですが
非常に柔らかく美味しい品種です。

2015_08_22-12
一本の木からこんなに収穫です。
わが家で消費するには多すぎます。
他にトマト、茄子なども収獲しました。