2016_02_26-5
二月もあと僅かになりました。
冬の寒さはまだ厳しいですが
庭を丹念に観察すると
バラの芽が動き始めましたし、
球根植物は地上部に葉っぱを出し、
早いものでは花が咲き始めています。
三月に入ると寒波も緩んで
一気に春らしくなると思います。

2016_02_26-6
そんな季節ですがこれまで
取り上げなかったパンジーや
ビオラの花を今日は紹介します。

2016_02_26-7
わが家ではパンジーやビオラは
ポット苗を買うのではなく
妻がすべてタネ播きから育てます。
タネは新しく買うものもあれば
前年度にタネを採取して
保存するものも有るのです。

2016_02_26-8
タネの採取はお茶を入れるときに
使う不織布の袋を使います。
簡単に採取出来てそのまま保存します。

2016_02_26-9
一方、種まきの用土は
セルトレイに棚まき培養土を
使えば発芽率も良く効率的です。
ポットに上げる時は
ピンセットで土ごとスポッと抜き
ビニルポットに植え替えています。
だからパンジーやビオラの数は
すごく多いので群植やフェンス沿いに
植えるのですがそれでも余ります。
余った分はご近所に配ると喜ばれます。

2016_02_26-1
そして今日はクロッカスが
咲いているのを見つけました。
花壇のニューフェイスです。
体感気温は寒い冬ですが
春がそこまで来ています。
啓蟄は3月5日です。
土の中の虫たちも活動を
始める季節なので公園樹の
コモ外しがまもなく始まります。

2016_02_26-2
こちらは黄色いクロッカス、
今日咲き始めたのを確認しました。

2016_02_26-3
サンシュユの蕾が大分
膨らんで来ました。
蕾が黄色く見え始めたら
咲くまであと僅かの日にちです。

2016_02_26-4
ちょっとアップで写しました。
その他にもマンサクは2月初めの
頃から咲いていますし
白梅は満開を過ぎて散り始めました。
散歩の途中で紅梅が綺麗に
満開になっているのも見ました。
いつも私のブログに
来ていただく方がおられるようです。
午前中の早い時間帯に
INポイントが増えています。
見て頂くだけでも嬉しいのに
ポチまで戴いて感謝をしています。