2014_05_23-6
わが家のデッキから庭向こうの山を見ると
新緑は濃い緑に変わり枝葉もこんもり茂って
風景の様相は4月の頃と比べると一変した。
もう5月も下旬に入って日中の
気温でいうともう夏日の暑さである。
兵庫北播磨地方では4月29日から
オープンガーデンが始まっている。
女房の話によると
バラが最盛期を迎えているそうだ。
わが家はようやく咲き始めたところである。
写真左手の大型パーゴラに茂っているバラは
ポールズヒマラヤンムスクであるが、
まだ蕾の段階でチラホラ咲きの様子もない。
同じ北播磨地方でありながら開花が遅れたのは
日頃の手入れが行き届かないからだろうか。

2014_05_23-4
私の車は今年15年目の車検を受けた。
次の車検を受けると17年ということだ。
この車は植木市で買った庭木や
DIYで作った小屋の材木を随分のこと
運んでくれた言わば貨物車のような
役割もしてくれた便利な車だから
20年間は乗りたいと思っている。
ディーゼルで燃費はガソリンに比べて
リットル当たりの単価は30円は安い。
だから自動車税や重量税が
高いけれど我慢が出来るというわけだ。
新車を購入すれば出費が大きいので
車は乗りつぶすのが得策だと思っている。
それが一番経済的である筈だが
次に買い替えるときは
ホンダ NBOXにしたい。
軽自動車は飛躍的に居住性、
走行性、燃費性能、静粛性が
向上しているようだ。
歳をとると軽自動車は
運転
も経費も楽なのがいいと思う。

2014_05_23-3
バラ(パレード)がほかの品種に
先がけて開花季節を迎えた。
ワイヤーメッシュで作ったトレリスに
這わせて今年は3年目である。
やっとツルバラらしく見えるようになった。

2014_05_23-5
わが家の庭の中で
私が木漏れ日の小径と
呼んでいる場所である。
大半が半日蔭なので
シェードガーデン向きの
草花を主として植えている。
オルレヤホワイトレースフラワーが
陽だまりで満開を迎えている。

2014_05_23-7
赤いバラは
スプニールドクトルジャメイン。

2014_05_23-8
マクロレンズで大きく撮ってみた。
葉っぱに病気が来てみすぼらしい。
少し病気に弱い品種なのか、
バラは強い品種が私に向いている。
とは言っても花担当は女房である。

2014_05_23-1
パーゴラに這っている白いバラは
サマースノー、鉢物はヘリテージ。
今冬、パーゴラが強風で倒壊したので
株がダメージを受けたらしくて
今年はサマースノーの花が小さい。

2014_05_23-2
ヘリテージをマクロレンズで拡大。
女房がイングリッシュローズと教えてくれた。
どうやらイングリッシュローズは
高価なものが多いそうである。
その点で言うとわが家向きではない。