2014_06_18-2
梅雨の晴れ間、
ジャガイモ掘りが終わりました。
そのあとに何か植えたいな?。。
今年は野菜つくりに気合が入っています。
でもこの季節に種を播けるものって
案外少ないんですよね。
ホウレンソウはすぐ薹立ちするし、
苗も暑くなる季節は病気で
駄目になることも多いようですから。。。

2014_06_18-1
そんなことを考えてホームセンターへ行くと
まだサツマイモの苗が売られておりました。
サツマイモは干ばつに強く施肥の必要も
ほとんどないので手間いらずです。
むしろ施肥をするとツルボケして
芋が入らないことや太らないのです。

2014_06_18-9
それに晩秋から冬にかけては
戸外でたき火を囲んで
焼き芋をするのが楽しいのです。
石囲いで作った焚火炉まで作って
今では冬のたき火は私の趣味です。

2014_06_18-3
すでにサツマイモは50本植えていました。
鳴門金時50本と安納芋25本、
でも畑を休耕するくらいなら
あと25本ほど増やしたいなと思って
鳴門金時を25本追加して植えました。
収穫後は近所に配ってもいいし、
新聞紙で1個づづ包んで室内で
保管すれば翌年の4月になる頃まで
保存が出来、美味しく戴けます。

2014_06_18-4
そして今日は南光梅を収獲しました。
南光梅は和歌山地方の名産で
梅干しとして売られています。
今年は収獲が少なくこれだけでした。

2014_06_18-5
植えて4年目の木でまだ小さいことと、
昨年生らせ過ぎたので実も小さく、
隔年着果となって少なくなったと思います。
少ないですが梅酒にしたいと思います。

2014_06_18-6
プンゲンス・ホプシーの新葉が
灰白色になって美しくなりました。
ケヤキも新梢を伸ばしています。
2014_06_18-7
タチアオイが背高く伸びて
梅雨空の風景に合ってきました。

2014_06_18-8
コニファーやメギの剪定も
この季節にしなければなりません。
忙しい日々を送っています。