2014_06_24-1
宝塚市にある「あいあいパーク」で
買ったコニファー、
ヨーロッパゴールドを植えたのは
今から6年ほど前のことだった。
葉は芳香を放つ特徴のあるコニファーで
私のお気に入りだったけれど
枝があちこち少しずつ枯れ始めた。

2014_06_24-2
枯れてきた原因がどうやら
芝生の除草剤ではないだろうか?
そんな気がしているが定かではない。
除草剤は芝生の中に生える
広葉草を枯らす特殊なもの、
粒状になっていてパラパラ播くと
根から成分を吸収して葉っぱの
広い草だけを枯らす除草剤だ。
イネ科の植物には効果が無いので
芝生は枯れることがない。
ただ、コニファーは根を
浅く広く這っているのでどうやら
この除草剤が効いて枯れたようだ。
芝生にはMCCP液剤を
使ったことがあるが
葉から吸収するMCCPの方が
雑草に対して集中攻撃できるだろう。
この際コニファーをは諦めて
抜去したあとにオベリスクを立て、
ツルバラを植えてやろうかと思っている。

2014_06_24-3
タネから育てたオクラとキュウリの苗が育ってきた。
キュウリは病気が出始めていたが
ビスダイセンを散布したところ回復傾向である。
明日の夕方はキュウリの苗を定植しよう。

2014_06_19-9
オクラを植える場所がもうなくなりつつあるが
インゲン豆の向うと手前に少し空きがある。

2014_06_24-4
まずは元気な苗を選んで3本植えた。
ご近所のオクラはもう大きくなって、
葉っぱの幅が20センチを超えそうになっている。
遅くなってしまったので心許ない思いがする。

2014_06_24-5
そしてさらに2本を別の場所に植えた。

2014_06_24-6
トウモロコシは雄穂が出る頃になった。
アワノメイガの害虫が出る頃になったので
毎日状態を観察してまわる。
1本にトウモロコシ1本が収獲できるので
順調に育てば合計11本を収獲できる。

2014_06_24-7
そして時期を少し遅らせて種を
播いたトウモロコシも育ってきた。
今年は管理をきちっとして
美味しいトウモロコシを収獲したい。

2014_06_24-8
スイカやプリンスメロンのツルが旺盛な勢いである。
まだ着果がはっきり見えないがツルボケが心配だ。
雨が続くとこの頃からツル枯れ病が発生する。
対策としてすべて接ぎ木苗を植えた。
玉ねぎの葉っぱはウリバエに忌避効果があるとしったので
収獲後の葉っぱを株下に撒いておいた。
効果があるのかウリバエが少ないように思える。